先週の振り返りを書きます。
仕事
あるキャッシュを作成するLambdaの処理時間がほんの少しではあるが遅くなってきていました。
キャッシュのもとになる取得先のデータ件数が徐々にではあるが増えていてそれが原因です。
処理時間が遅くなって問題が顕在化しないうちに、このキャッシュを作る処理内容やアーキテクチャをどうするべきか検討するというPBIに着手しました。
PBIを着手するにあたって問題だと感じたのは、「問題がそもそも整理されていなかった」ことです。
というのも、PBIのタイトルには「Lambdaのリファクタリングの調査」というようなタイトルで、内容には「Aに変更したらどうか?」のような感じに記載されていて、そもそも問題は何か・なぜそれが問題なのか・Lambdaのリファクタリングで問題が解決するのか、といった着手するのに必要そうな情報が不足していると感じました。
PBIを作成する場合には、自分以外の人が着手することを念頭に置き、タイトルは完結で分かりやすく・内容はそのPBIの問題やなぜやるのか?ということを明確に記述した方が確実に効率が良いなと学びがありました。
問題の内容だったり、なぜやるのか?というのを書くのは時間が掛かることかもしれないですが、書くことでチーム全員が把握できるし、何度もPBI作成者に書いた内容の意図などをヒアリングすることも省けるかもしれないので、丁寧なPBI作成を心掛けたいと思います。
プライベート
以下の記事にも書きましたが、2021/3/26 (金) に「AWS Solution Architect - Professional」に合格しました!
正直、試験中は問題を解きつつも自信は持ててなかったので、再試験か。。。と落ち込み気味でしたが、試験を終了したら「合格」の文字が見えて思わず「っっしゃ!」と会場で声が出ちゃいました。笑
ひとまず、SAPの試験勉強は終わりましたが、今度は「AWS DevOps Engineer - Professional」取得目指して頑張ろうと思います。
あと、初めて生牡蠣食べて当たりました。笑 めちゃめちゃ苦しいので、生牡蠣食べる前は覚悟した方が良いなと思いましたw
やったこと
- アルゴリズム実技検定 公式テキスト[エントリー~中級編]
- 5章 基礎的なアルゴリズムまでの問題を解いてみました。